ブログの記事数がいくつあると収入が発生するのか

ブログ

ブログで稼ぐのに、一体、どの位の記事数を書けば収入が発生するのか、ブログで稼ごうと思っている方は非常に気になりますよね。「稼ぐ事」を目的としたブログを作る場合、1番モチベーションが上がるのが「収入」ですから(^^)

 

そこで、実際に「私のブログで収入が発生した記事数」などをお伝えしていきたいと思いますので、興味のある方はぜひ読んでみて下さい。

収入が発生するだろう「記事数」

これは、どんなブログ運営をするかによって変わってくるので、何とも言えませんが、実際に私が運営したことのあるブログを参考にお話しすると、

  • 雑記ブログ(日記ブログ)・・・30記事程度
  • 専門ブログ・・・・・・・・・・10記事程度

で、収入が発生しだしてきました。もちろん、その間にもちょくちょく収入は発生してきますが、安定して収入が入ってくるのは、この位の記事数だと思います。

 

雑記ブログに関して言えば、1つ目のラインは30記事。で、次に来るラインは60記事。その次が100記事くらいだと思います。ここまで来れば、ある程度のブログに育っていると思うので、ほぼ「ほったらかし」でも収入は入ってくると思います。

 

一体いくら位収入がでるのか

これも、どういったブログ運営をして、どういった収入源を使うかにもよるんですが、私が運営している「雑記ブログ」と「専門ブログ」で、上記の記事数だと、どの位の収入があるのかをお話ししてみましょう。

  • 雑記ブログ(30記事程度)・・・・アドセンスのみの収入で、月に5、000~8、000円位
  • 専門ブログ(10記事程度)・・・・アフィリエイト広告で、月に15、000~30、000円位

 

大体この位です。稼げる方は、たぶんもっと稼いでいると思いますので、あくまで目安で見て下さいね。

 

効率が良いのは「専門ブログ」

見て貰うとわかるように、効率よく稼ぐなら「専門ブログ」の方が、圧倒的に効率が良いです。専門ブログは、記事数は少なくても本当に知りたいと思う「濃い読者」が集まるので、しっかりとした記事を書いていけば、購入してくれる確率は非常に高くなります。その上、報酬額も高いので、1件売れただけでかなりの収入になります。

 

雑記ブログでも、1つの収入は低いですけど、記事数を増やし、大きなブログに育てれば、こんな収入ではなく数十万と稼げると思いますよ。実際、その位稼いでいる方も居るわけですからね。

 

まとめ

雑記ブログは、記事数が増えて大きなメディアに育ててれば、大きく稼ぐ事も可能だと思います。記事ネタも、たくさんあるから書くことにも困らない。

 

でも、大きく育てるまでに時間が掛る為、収入がない期間が長くなり挫折する可能性もあるので、長い期間を見据えて記事を書く方が良いです。

 

専門ブログの場合は、記事数が少なくても、アクセスが少なくても、濃い読者が集まる傾向があるので稼ぎやすいです。しかも、1つの報酬額も高いので、購入されたときのモチベーションは高く維持できます。

 

だけど、専門的なブログのため、記事を書くのが難しい。どういった事を読者が求めているのか、そして、質問に対してしっかりと答えを書いているのか、が重要になってきます。

 

雑記ブログでも専門ブログでも、正しい方法で記事を書いていれば、収入は間違いなく発生します(続けていれば、ですけど^^;)。

 

そして、どちらの場合でも、ブログを使って稼ごうとした場合にとても重要なのが「タイトル」と「キーワード」です。

 

これは本当に重要なので、お金を出してでも学んだ方が良いくらいです。この2つで間違えてしまうと、どんなに記事を書いても稼げませんからね。

 

もし、「どんなキーワード」で「どんなタイトル」を付けたら良いか分からないなら、これを読んでみてください。すっごく参考になると思いますよ。⇒ SEOライティングの完全ガイド

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました